特定商取引法に基づく表示は、

左側の「>特定商取引法に基づく表示」の

リンクページからご覧になれます。

下記料金はおおよその目安となっております。

 

ご支援の内容によって、必要となる経費自体も異なります。

 

同じ業務内容でも、お客様の状況により、

下記金額より高くなる場合、またはお安くなる場合もございます。

 

また、添付書類追加や追加調査の必要が出てくる

可能性もございますが、その場合でも料金は必ず予め提示し、

ご同意いただいてから業務に着手いたします。

 

なお、下記にも記載しておりますが、

登録免許税・印紙代等の法定費用や、

郵送料、切手代、公証人手数料・印鑑証明書代等の

手数料は、別途、実費分のご負担をいただいております。

 

行政書士ではご対応出来ない手続きにつきましては、

社会保険労務士、税理士、弁護士、

司法書士、弁理士等の各種専門家を、

ご希望に応じてご紹介いたします。

 

原則として、先に報酬額の50%をお支払いいただき、

業務完了後に残金と実費のご請求をしております。

 

一度弊所をご利用いただいたお客様が、

他のお客様をご紹介くださったり、

再度ご依頼くださったりした場合には、

費用の一部を割引させていただきます。

 

下記に記載のない業務の報酬や、

ご不明点等はお気軽にお問い合わせください。

相談料    

 弊所を初めてご利用される方の、

   お電話による詳細なご相談は、

 言い間違いや聞き間違いを避けるため、

 申し訳ございませんが承っておりません。

 

 (お問い合わせ・ご予約に関しましては

    随時承りますので、大歓迎です)

 

 ご相談後に

   業務を実際にご依頼いただいた場合には

 相談料を無料とさせていただきます。

 

 無料相談のみをご希望の場合は、

 「行政書士生活相談センター」の無料相談や、

 練馬区役所で行っている

   「行政書士による暮らしと事業の手続き相談」

 をご利用ください。

 

  業務内容  報 酬 
メール相談(1往復)     2,000円
ファクス相談(1往復)    3,000円
面談(1時間)

5,000円

 

 

日当 

 

  業務内容  報 酬 
4時間まで                22,000円 
8時間まで   44,000円  

 

👉 交通費(電車賃、高速代、駐車場代など)、

      宿泊費、切手代・振込手数料・印紙税・

      役所への手数料(戸籍取得手数料など)等の実費分は、 

    お手数ですが、別途ご負担をお願いいたします。 

 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 

遺言書作成(割引あり)

 

   業務内容                         報 酬  

 

自筆証書遺言作成サポート      55,000円~

(自分で作る遺言)*           

⇒法的要件のチェック、相続人調査、

 起案(原案作成)、作成指導

 

 

公正証書遺言作成サポート     110,000円~

(公証役場で作る遺言)*


⇒相続人調査、起案(原案作成)、     

 公証人との打合せ、証人としての立会い

 

⇒ご夫婦がそれぞれ遺言書作成をされる場合

 (2通作成)、1通分の作成を半額とさせて

 いただきます

 

 

公正証書遺言の証人       1名につき10,000円
(公正証書遺言作成では               

証人が2名必要になります)

 
自筆証書遺言添削                      11,000円
  
(文書チェックのみ)
 


 👉 起案(原案作成)に際し、相続財産の調査等が必要な場合は、
       別途日当を申し受けることがございます。


 👉 公証人手数料、印紙代等各種手数料は別途費用がかかります。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------- 

相続手続

 

👉 交通費(電車賃、高速代、駐車場代など)・

  切手代・振込手数料・印紙税・役所

    への手数料(戸籍取得手数料など)等の実費分、

    他士業への報酬は、お手数ですが、

      別途ご負担をお願いいたします。

 

1.ご自身で手続きしたいもの、

 弊所にご依頼いただくものを、

 ご選択いただく場合

 

                業務内容                                                   報 酬  

 相続人調査 戸籍・除籍・改製原戸籍・除票収集]*           33,000円 ~

 

 相続人の数が4人以上になる場合は、

(相続人の数-3)×5,500円加算

 

 
 相続財産調査・財産目録作成                                         55,000円  
 相続関係図の作成                                                          33,000円  
 遺産分割協議書の作成                                                        55,000円  

 動産の名義変更 [銀行・株・証券・車両・保険等*         33,000円 ~

 行政窓口数・金融機関数が

 4箇所以上になる場合は、

 (窓口・機関数-3)×5,500円加算

 

 
 

 

👉遺産分割協議への立ち会いは、

    複数回立ち会わせていただく場合には、

  報酬額を増額する場合がございますので、

     ご了承ください。

     

--------------------------------------------------------------------------------------------------------- 

 2.相続手続を一括して

    ご依頼いただく場合の費用の算出基準・目安

 

基準費用=総資産額(3,000万円以上)×(1%2%)+追加費用

 (但し、最低料金は330,000となります

総資産額が3,000万円未満の場合=200,000円~

 

👉 交通費(電車賃、高速代、駐車場代など)・

      切手代・郵送料・振込手数料・印紙税・

      役所への手数料(戸籍取得手数料など)等実費分、

      不動産の名義変更手続で司法書士に

      依頼する場合等、他士業への報酬は、

      お手数ですが別途ご負担をお願いいたします。

  

      司法書士や税理士等、

      ご希望に応じて他士業をご紹介いたします。

  

遺言書があるかどうかの調査(公正証書遺言検索)

相続人調査

相続財産調査

財産目録作成

信用情報調査

(借金・ローンなど、マイナスの財産があるかどうかの調査)

のサポート
不動産の基本情報調査

遺産に不動産があるかどうかの調査(名寄せ)

相続関係図の作成

遺産分割協議書の作成

動産の名義変更

🔴原則、金融資産については預貯金等の残高

    株式については相続開始日の最終株

    不動産については、

    土地は地価の路線価格相当額

    建物は固定資産税評価額

   (小規模宅地の評価減の適用前)を基準とし

  それら全て合算したものを総資産額とします 

 

  基準費用は、法定相続人3人まで、

    相続手続の対象物件3件までとします。

  それを超える部分が追加費用となります

  (法定相続人が3人を超え

    1人増えるごとに55,000円。

    相続手続の対象物件が3件を超え

    1件増えるごとに55,000円)

 

 遺産分割協議への立ち会いは、

   複数回立ち会わせていただく場合には、

   報酬額を増額させていただく

 場合がございますので、ご了承下さい。 

  

🔴お見積費用は、遺産全体が明らかになった時点

 (総資産額が確定した時点)でお知らせが可能です。

 

お見積り費用をご覧いただき、

ご納得いただけない場合は、

それまでにかかった実費と手続費用のみ

 お支払いいただくこと

(着手金から精算するものとし、

残額は返還いたします)により、

以後の手続をキャンセルすることも可能です。

 

👉 債務控除前、生命保険金等の非課税財産を含みます。

 

👉 被相続人の金融機関残額の調査は、

     相続人に取得をお願いする場合がございます。

      (第三者への開示を禁止している金融機関もあるため)

 
👉 各相続人の印鑑証明書は、なるべく相続人の方に取得を

   お願いしております。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------- 

成年後見

 

 業務内容  報 酬 
 成年後見人等の事務  家庭裁判所が決定します
 任意後見契約書原案作成     55,000円~
 任意後見人の事務   月々22,000円~
 財産管理事務    月々22,000円~

 見守り契約書作成

(契約書作成のための打合せ等を含みます)

      22,000円~

 継続的見守り事務
(依頼者のご希望時期から、ご希望する内容について

   開始します)


 ⇒
定期的な訪問や電話連絡による健康状態、
  生活状況の確認など

    月々5,500円~


  
👉起案(原案作成)に際し、相続財産の調査等が必要な場合は、

       別途日当を申し受けることがございます。 

 

 👉平成25年の年1月1日付の東京家裁の「成年後見人等の報酬額のめやす」によれば、

     基本報酬のめやすとなる額は、月額2万円となっています

 

     ただし、管理財産が多い場合には、月額3万円~6万円と、幅があります。

     下記ホームページでも、内容をご覧いただくことが出来ます。

 

    http://www.courts.go.jp/tokyo-     

       f/vcms_lf/130131seinenkoukennintounohoshugakunomeyasu.pdf

  

 --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 

尊厳死宣言公正証書作成

(割引あり)


       業務内容                 報 酬  

尊厳死宣言公正証書の作成
⇒宣言書内容協議、公正証書原案作成、      33,000円

公証人との打合せ


 


 
👉公証人手数料(約15,000円程度)、役所へ支払う

   公簿取得手数料は別途費用がかかります。

 

👉 遺言書、任意後見契約書原案作成と

     あわせてご依頼いただく場合には、

   半額の16,000円とさせていただきます。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------- 

 各種契約書作成

 

             業務内容                         報 酬   

 

示談書、合意書、覚書                 16,500円~

 

内容証明               22,000円~     

 

一般的な契約書

(売買契約書、金銭消費貸借契約書、           33,000円

秘密保持誓約書等)

   

ライセンスに関する契約書

(著作権譲渡・利用許諾に関する契約、        55,000円

商標権使用契約、特許実施許諾契約等)

   

 

👉契約書に貼付する印紙代は、別途費用がかかります。

 

👉難易度により、費用を増額させていただく場合がございます。

 

👉特許・実用新案・意匠・商標の、特許庁への

    権利化のための申請業務は、法律により

    制限されているため、行政書士ではご対応できません。

  ご希望に応じて弁理士をご紹介いたします。 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------- 

離婚

 

  業務内容  報 酬 
離婚協議書作成

 33,000円~

公正証書離婚協議書作成 * 
⇒公正証書原案作成、公証人との打合せ
 55,000円~


👉 公証人手数料は別途費用がかかります。

👉 協議離婚は
証人が2名必要となります。

     弊所での証人手配も可能です。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------- 

著作権


  業務内容  報 酬 
著作権登録(プログラムの登録を除く)*1
⇒文化庁への登録
 33,000円 ~
プログラムの著作物登録*2
⇒財団法人ソフトウェア情報センターへの登録 
 55,000円
著作権契約書のチェック   22,000円


 *1 プログラム以外の著作権登録は、

       別途登録免許税がかかります。

 
*2 プログラムの著作物登録は、

      登録免許税と財団法人ソフトウェア情報

   センターへの登録手数料

      (1件につき47,100円)と登録免許税の

   納付が別途必要となります。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------  

許認可

  

建設業

 

  業務内容  報 酬 

許可申請(知事・一般・新規)

(実務経験での申請は、プラス55,000円)   

110,000円~

更新申請(知事・一般・更新)

 55,000円~

決算報告

 33,000円~

 

👉交通費・切手代・振込手数料・印紙税・

    役所への手数料等、

   実費分は別途ご負担をお願いいたします。

 

 

宅建業

 

  業務内容  報 酬 

許可(知事・新規+保証協会加入申請 

  88,000円~

   (大臣・新規+保証協会加入申請)

 132,000円~

更新(知事・更新) 

  55,000円~

      (大臣・更新) 

  77,000円~

変更届

  22,000円~

 

👉交通費・切手代・振込手数料・

    印紙税・役所への手数料等、 

  実費分は別途ご負担をお願いいたします。 

 

  --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 

入管手続

 

業務内容  報 酬 

在留資格認定証明書交付申請

(経営・管理はプラス55,000円~)

※難易度により、費用を増額させていただく場合が 

 ございます

132,000円~

在留資格変更許可申請

(経営・管理はプラス50,000円)

110,000円~

 

在留期間更新許可申請

変更を伴わない場合

55,000円

在留期間更新許可申請

変更を伴う場合(転職や離婚等)

110,000円~

資格外活動許可申請

 16,500円~

就労資格証明書交付申請

   55,000円~

 

「不許可」、「不交付」の際の理由確認同行

   27,500円~

 

👉 入国管理局への手数料

  (在留期間更新・在留資格変更→4,000円

  永住許可申請→8,000円

  再入国許可(1回限り)→3,000円

  再入国許可(数次)→6,000円

  就労資格証明書交付申請→900円)、

  交通費は別途ご負担をお願いいたします。

 

-------------------------------------------------------------------------------

古物商許可申請(東京都の場合)

 

  業務内容  報 酬 

個人・新規 

41,800円~

法人・新規

55,000円~

変更届出

13,200円~

書換申請

14,300円~

再交付申請

11,000円~

 

👉交通費・切手代・振込手数料・

    印紙税・役所への手数料

 (新規の場合、警察署へ支払う手数料19,000円)等、 

   実費分は別途ご負担をお願いいたします。

 

👉法人の場合、役員5人以上の場合は

  1人につき1,100円追加となります。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------  

車庫証明(保管場所標章)の取得

 

  業務内容  報 酬 

車庫証明(保管場所標章)の取得

8,800~22,000円

 

👉必要書類をどれだけお客様側で

  ご用意いただけるかによって

  報酬が変わってまいります。

 

👉警察署に支払う手数料、住民票または

  印鑑登録証明書の取得には、別途 

  費用がかかります。 

【受付時間】
  平日 10
:00~19:00
   メール・FAXは24時間受付中

                     

       ホームページからのご相談予約も承っております。

   ご相談予約の方法は下記のとおり3つございます。

 

   ①ホームページ内にある「ネット予約はこちら」の

    ピンク色のタブをクリック→必要事項のご入力

   ②ホームページ内にある弊所メールアドレスから

    メールフォームを立ち上げ→自由入力

   ③弊所メールアドレス

    info@shibazaki.org

    宛に直接自由入力

 クービック予約システムから予約する

                          

   予めご連絡頂ければ、

    土日祝日や時間外も対応いたします。
  出張相談も承ります。

 

ご連絡は下記へ

   (行政書士には、法律で職務上知り得た

      他人の秘密・情報を、他に漏らしては

      ならない守秘義務が課されています。

    安心してご相談ください。)

 

    西武新宿線上井草駅北口より徒歩約5分


   〒177-0042
   東京都練馬区下石神井4-7-16 

   クアルト上井草109

 

    しばざき行政書士事務所

 

    行政書士 柴﨑(崎) 理佳

                  しばざき      りか

 

電話 03-6913-3979     

  (↑スマホからそのまま発信できます) 

   

メール info@shibazaki.org 

(24時間受付) 

(上記アドレスからメールフォームが立ち上がります)

 

FAX 050-3588-7544 

(24時間受付)

FAX用お問い合わせ・相談票
下記の「ダウンロード」をクリックすると、
FAX用のお問い合わせ・相談フォームが
ダウンロードできます。
ダウンロードしたFAXのフォームを
ご利用・ご記入の上、上記のファクス番号まで
送信いただくと便利です。
もちろん、ダウンロードせずに
ご家庭に有る用紙をお使いになり、
ご相談・お問い合わせの内容が
わかるようにお書きいただいて
FAX送信していただいても構いません。
(しばざき行政書士事務所)FAXお問い合わせ・相談票.pdf
PDFファイル 446.5 KB

2024年

臨時休業のお知らせ

 

誠に勝手ながら弊所は

9月13日(月)~9月17日(火)までお休み

させていただきます。

休業中にいただいたご連絡につきましては、

休業明けに順次ご対応させていただきます。

 

なお、過去にご依頼頂いたお客様、

既にご面識のある方につきましては、

休業中でも携帯電話やショートメッセージ、

メールにてご連絡いただければ

迅速にご対応いたします。

 

よろしくお願いいたします。

クービック予約システムから予約する

 ホームページからのご相談

 予約方法は下記のとおり

 3つございます。

 

 ①ホームページ内にある

   「ネット予約はこちら」の

  ピンク色のタブをクリック

    →必要事項のご入力

 ②ホームページ内にある弊所

    メールアドレスから

  メールフォームを立ち上げ

    →自由入力

 ③弊所メールアドレス

  info@shibazaki.org

  宛に直接自由入力

〒177-0042

 

東京都練馬区下石神井4-7-16

クアルト上井草109

 

しばざき行政書士事務所

行政書士 柴﨑(崎)理佳

     しばざき   りか

 

[練馬区下石神井商店街

     振興組合加盟] 

      

〈電話〉 03-6913-3979

     平日10時から19時まで

 

〈Fax〉 050-3588-7544

      24時間受付

 

〈メール〉info@shibazaki.org

      24時間受付

 

日中であっても、お客様ご訪問や講演会、打ち合わせ等で、事務所を不在

していることがございます。

 

お電話でお問い合わせいただいた際に

留守番電話になった場合、

お問い合わせの内容とお名前などの

メッセージをお残しいただければ、

後ほど当職より折り返しいたします。

 

弊所を初めてご利用される方の、お電話による詳細なご相談は、言い間違いや聞き間違いを避けるため、申し訳ございませんが承っておりません。

(お問い合わせ・ご予約に関しましては随時承りますので、大歓迎です) 

※フェイスブックをゆる~くやっています。

   

 仕事関係の事のみならず、プライベー 

 トで興味の有る事、その他気になった事等。

 (記事は、私自身の備忘録の意味もあって

 投稿しているものもあります。)
 

 もしよろしければ、覗いてみて下さい。

 

https://www.facebook.com/officesiba

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

※お車でお越しの場合、

弊所近くにコインパーキングが、

上井草駅近くには、駐輪場(有料)

もございます。

 

弊所近くの目印は、

新青梅街道「下石神井四丁目」

と記載の歩道橋・信号です。

 

新青梅街道下り車線ですと、

右手に「しゃぶ葉下石神井店」さん、

左手に「歩道橋前歯科クリニック」さんがございます。 

信号の左手にある

「歩道橋前歯科クリニック」

さんを見ながら左折、

一方通行の道を直進、

左から3軒目の

白い建物の1階にございます。 

建物の前に自動販売機があり、

銀色のポストが並んでいる、

白い建物となります。

建物の入口上部に「クアルト上井草」の記載があります。

事務所は109号室です。

扉左側にあるインターホンを

押して、ご予約の旨お知らせください。

もし道に迷われた場合には、

お電話でご連絡ください。

下記は弊所QRコードです。

電話番号と地図が掲載されていますので、

弊所にお越しいただく際に

読み取っていただくと便利です。